カフェ風リフォームで毎日の暮らしに居心地の良い空間を! 更新日:2020.10.25 カテゴリー:コラム 自宅がカフェのようにおしゃれでリラックスできる空間だったらとても素敵ですよね。 今回は、自宅をカフェ風にリフォームするポイントをご紹介します。 自宅を日々の暮らしにお気に入りのカフェでくつろぐような空間にするには、「リビング」「キッチン」「トイレ」といった 空間全体をカフェ風にすることで、より近づくことが出来ます。 写真:シンコール(壁紙)より 【リビング】 リビングは1日のなかでも一番長く過ごします。また、友人を招いてお茶を楽しんだりする場所にもなります。 カフェ風空間を作る方法として、部屋と部屋の壁を出来るだけ取り除き、ゆったりとした広い空間を確保することがポイントです。 観葉植物やグリーンを吊り下げたりするのもカフェ風に近づける方法のひとつです。部屋のアクセントにもなりますよね。 写真:名古屋モザイク(タイル)より 【キッチン】 カフェにあるようなオープンキッチンに交換したり、木目調のカウンターを取り入れることでカフェらしさを演出することができます。 食器や調味料を収納する棚はあえてオープン棚にすると、おしゃれ感が増します。また、間接照明はカフェ風のペンダントライトに交換。 照明を変えるだけでも、カフェ感を十分に出すことができます。 写真:シンコール(壁紙)より 【トイレ】 おしゃれなカフェはトイレまでも素敵に見えますよね。トイレをタンクレスに交換するだけで、狭い空間もスタイリッシュな雰囲気に 変わります。また、壁紙にナチュラル風やアンティーク風なアクセントクロスを取り入れることによって、ぐっとおしゃれなトイレ空間に なります。 いかがでしたか。一概にカフェ風といっても、「ナチュラル風」「アンティーク風」「和風」「モダン風」などいろいろなテイストがあり、 それぞれに魅力的な空間を作り出すことができます。日頃からカフェでお茶をしたり、読書をするのが好きという方は、 思い切って自宅の一部をカフェ風にリフォームしてみませんか?ぜひ自分にあったテイストで個性ひかる魅力的な空間にリフォームしましょう。